1 人営業で月300万円売り上げる美容室の裏側を明かす「次世代エクステの秘密」連載企画第4弾。
前回の記事では、次世代エクステ開発秘話を明らかにしました。
第4回目の連載となる今回は、自然に馴染む次世代エクステの施術時のポイントについて明らかにします。
どうすればエクステが自然に馴染むのか?
「今回は技術のポイントを教えます」
「次世代エクステの技術ってどうやったら身につくのか」
「どうやればそんな風に馴染むエクステができるのか」
と思ってる方がたくさんいらっしゃると思うんですけども、そこら辺についてポイントですね。山本さんに聞いていけたらなと思います。
次世代エクステの施術時のポイントは5つ
ポイント1:髪型・髪質によって付ける位置を変える
「他の店ではやってないことなんですけど…」
分け目によって付ける位置を左右変えなきゃ駄目だし、毛量も左右で違うわけだから変えなきゃいけないっていうことです。
「なぜ他の店が気づかないのか謎なんですけどね」
「たしかに反対側とは付け方が違いますね」
「カットとかパーマでは当たり前のことですよね」
「エクステだけの店ではできないんです」
ポイント2:付ける場所によってエクステの種類を変える
「このエクステは、本物の髪みたいですね」
「色々種類があるんだ…」
次世代エクステはそうじゃなくって、見えないところは編み込みで、上のほうはシールとか、そうやって変えたり。あと毛が細い人って、網目が見えてしまうので、横は全部シールで付けたりとか、そういう感じで全部変えないといけないんです。
それもたぶん、編み込みがもう主流になってる店だったら編み込みしか知らないだろうし、シールしか慣れてない店だったらシールしかできないだろうし。
ポイント3:地毛を基準にしてカットする
「カットにもポイントがあります」
「地毛に馴染むように切るんです」
「他の店は地毛とエクステを分けて考えているんです」
自然にしていくカットでも、最初自然にして切って、最終的に1回また馴染ませるということですか。
ポイント4:編み込み、シール、超音波、プルエクステ・・・
エクステの種類の違いを理解する
「種類によってそれぞれ良い点・悪い点があります」
大体この4つぐらいあるんですけど、それぞれ良い点悪い点があるんですよ。その「良い点悪い点というのを全部把握しておくこと」がすごい大事なんです。
編み込みのメリットとデメリット
「編み込みが一番メリットが多いです」
編み込みの駄目な点は1個だけ。上から付けられない。これだけです。
エクステを組み合わせ、欠点を補いながらつけていく
「エクステやってる店ならすぐ出来ますよね」
「上は編み込んじゃダメですよね(笑)」
ポイント5:髪の生え方に沿って付ける
「髪の生え方にも注意して付けます」
それは生え方を無視して付けているからなんですよ。髪の生え方を無視してるんです。で、次世代エクステは生え方を無視しないんですよ。生え方に沿って付けていくっていう感じですね。
「マニュアル通りに付けても馴染みません」
でも、お客さんの髪質とか生え方とかに合わなくて巻き方を変えたりとか、配置も変えたりとかするわけですよね。
それがある意味、エクステサロンではできていない…
「全部マニュアル通りにはいかないですよね」
5つのポイントのまとめ
「カットと共通すること多いですね」
エクステサロンを既にやってたり、お店でエクステを導入されてる方は、たぶんこの5つのポイントを聞いただけで、参考になったりとか、明日から使える話もあったんじゃないかなと思います。山本さんも今、5つも飯のタネを話してるので。
でも、これで、悩んでるお客さんを悩みを解消してあげられるんだったらっていうことですよね。
エクステ未経験の美容師は何から始めればいいのか?
そういうエクステを導入したことがない、エクステを触ったこともない美容師さんが、山本さんの次世代エクステを導入することは可能なんですか?
初心者へのおすすめ①:エクステを使ってメッシュを入れる
赤(左)がお手本。茶色(右)は失敗例
初心者へのおすすめ②:ボリュームアップのエクステ
毛が細くてペタンとする人たちの悩みってみんな一緒なんですけど、ボリュームがほしいんですよ。でも、それっていくら重たく伸ばしてもボリュームは出ないじゃないですか。だから、エクステで補うしかないんですよ。
次世代エクステ講習会を開催します!
「山本さんから学びたい人多いと思うんですけど…」
今まで美容室を経営されてて「髪を切られすぎちゃって伸ばしたい」とか「髪のボリュームがなくて増やしたい」とか、そういったお客さんって実際にお店に来られると思うんですよ。
で、そういった人たちの悩みを解消させてあげたいっていう気持ちはあると思うけど、今までエクステを導入したこともないし、できなかったし、そもそもエクステのイメージが悪かったんで、そういったお客さんの悩みを解消できるとも思ってなかったと思うんですよね。
色々なやり方でなんとか解消しようとはしてきたとは思うんですけど、することができなかったっていう美容師の方がたくさんいらっしゃると思うんですよ。
そういった方も、山本さんから次世代エクステを直接学べば習得できる可能性はありますかね?
「もう、誰でも出来る(笑)」
今回のまとめ
1つ目が、髪型、その人の髪型の長さ、髪質によって付ける位置が決まるっていうこと。
2つ目が付ける場所によってエクステの種類も変える必要があるっていうことですね。
3つ目が最後の仕上げのカットでも必ず地毛を基準にしてカットするということが重要だということですね。
4つ目が付け方の良い点悪い点をしっかりと把握するっていうことですね。エクステは4つぐらい世の中に出回ってて、その4つの良い点悪い点というものを全てしっかり把握して、それによってお客さんに提供するものを変えなきゃいいけないっていうことですね。
5つ目が、大体の店はマニュアルで付けてるけども、応用を利かせなくちゃいけないっていうことですよね。
この5つのポイントを聞いて、エクステなんかをやったことがあるお店さんは、実際にやってみてもいいと思うんですけども、この話だけだと、音声だけだと理解できなかったっていう方、さらにはこの音声、今までの音声を聞いてきて次世代エクステを学びたいという方は、山本さんに直接学べる講習会というものを開催しますので、案内を楽しみに待っていただけたらなと思います。
何か山本さんから今聞いていただいてる方々に何か一言というか、あれば。
次世代エクステが馴染む理由は、今までのエクステの常識を疑うことにありました。
山本さんが20年以上研究しているから伝えられる技術です。
最終回となる次回は、山本さんの講習会について案内します。
次の記事はこちら