どうもお店の新しいロゴがイイ感じになって嬉しい仁藤です。笑
前にもちょろっと話しましたが、
誰もが知ってる超有名モデルの公式ブックや
超有名ファッションブランドのWEBデザインなどを手掛けるデザイナーの方に、
うちの床屋『CHILL CHAIR』のロゴを作ってもらいました!
ちょー気に入ってます!笑
どっかでお披露目しますので、お楽しみに。
では本題。
今日は金曜日ということで、新音声を配信します。
今日の内容は、
『繁盛する店と繁盛しない店のたった2つの違い』
です。
本日18時頃に配信しますので、こちらから登録しといてねん。
iphoneユーザーじゃない方は、YouTubeチャンネルに登録を。
podcastのリスナーから来た、
「繁盛している店と繁盛していない店の違いは何ですか?」
という質問にお答えしています。
まず聞きたいのは、
「アナタがこの質問をされたら、明確に答えられますか?」
ということ。
もし、アナタがこの質問に答えられないとしたら
『”店舗系マーケター”として失格』
ですので、スグにこちらのページを読んで欲しいのですが、笑
(本日いっぱいで公開終了です。お早めに。)
これからの厳しい時代を勝ち抜くには、
「自分のお店も、他人のお店も、どんなお店でも繁盛させられる”店舗系マーケター”」
になる必要がある事は、アナタも分かってますよね?
(仁藤が口うるさく言ってるから。笑)
じゃあ今回のリスナーの質問に答えられないのは
「非常にマズイ」
と思ってください。
私がこの質問に答えるとしたら、
「2つの要素」
しかありません。
その”2つ”しかないんです、どう考えても。
今まで150店舗以上のコンサルをしてきて、
数百店舗以上の経営者の相談を受けてきました。
その中で、その
「2つの要素」がある店は繁盛しているし、
「2つの要素」がない店は繁盛していない
んです。
100%、綺麗に分かれてしまいます。
それは、世の中にある繁盛店や、繁盛していない店を見ていても全く同じ事が言えるのです。
“2つ”の内の、
「どちらかが欠けていてもダメ」
なんですね。
それほど、繁盛させる上で”超・超・超重要”な事です。
そうこう言ってる間に思いつきましたか?
なんとなく思いついた人も、思いつかなかった人も、
その辺りについて今日の新音声
で話してるんで、確認してみてください。
そして、その
「”2つの要素”を手に入れるにはどうすればいいのか?
どう学べばいいのか?どう使いこなせばいいのか?」
という事についても詳しく話していますが、
それがまさに
「自分のお店も、他人のお店も、どんなお店でも繁盛させられる
“店舗系マーケター”になるために絶対必要不可欠」
なことなので、絶対聴いておくようにねん。
本日18時頃に配信のpodcastチャンネルに登録を。
iphoneユーザーじゃない方は、YouTubeチャンネルに登録を。
では。
仁藤。
p.s.
今日のpodcastの内容をさらにより具体的に解説しているのが、
です。
下記にもあるように、『本日23時59分』までの限定公開です。
【明日0時には完全に公開終了】しますので、まだの人は必ず見ておいてください。
ちょー面白いんでぜひ。
===========
<8月19日までの限定公開!>
自分の店と誰かの店を繁盛させ
一生「お金」と「やりがい」で悩まない新職業
「店舗系マーケター」になる方法を初公開!
【店舗系マーケター養成プロジェクトの詳細はこちら】
