私は、どの市場も飽和していて、情報過多な時代に、
「ウリがなければ、集客できない」
と伝えています。
だってそうですよね?
ウリがなければ、
「多くの競合店・情報に埋もれてしまい、気付いてもらえない」
から。
・・・だけど。
今やってる集客講座の受講生を見ていても、
「お店の”ウリ”を作れない人が多い」
んですね。
それってなんでなんだろう?って考えたんですが、
・どんなスタイルも得意
・どんな技術も自信がある
・どんなお客様も満足させられる
って感じで、
「欲張りだから」
なんじゃないかなーって思って。
・・・でも実は、
ウリを作る上で大事なことって、真逆にあって。
「ターゲットや武器を、絞る」
ということが超重要なんです。
例えば、千駄ヶ谷のロンハーマンの近くに、
「#FFFFFFT(シロティ)」
( https://www.wwdjapan.com/sp/fashion/2016/04/13/00020280.html )
という面白いお店がOPENしました。
白の無地Tシャツだけにこだわった
“白Tシャツ専門店”
です。
(#FFFFFFは、白をデジタルの16進法で表すカラーコードのことです。そこにTをつけて。
ネーミングセンスもいいですよね〜)
どうやら”白T好き3人組”の
「ワインをテイスティングするように、比較しながら、好みの白Tシャツを探してもらいたい」
という想い
がこのお店をOPENさせることに至ったんだとか。
白Tシャツって、
どこのセレクトショップでもファストファッションでも置いてあるし、
今の時代ネットショップでも普通に購入できちゃいますよね?
けど、
「”白T専門店”という風に、白Tシャツに絞る」
ことで、白Tシャツにこだわってる人達のハートを射止めるわけです。
例えば、
セレブ流ファッション系だったり、サーファーやロックカルチャー系の人達って、
白Tシャツとジーパンでさらっと着こなしたいって人が多いじゃないですか?
秋冬でもジャケットのインナーに白Tシャツみたいな。
そういう人にとって白Tシャツって、シンプルなアイテムだからこそ、
素材や形、サイズに相当こだわるアイテムでもあります。
だからこそ、
「白T好き3人組による”白T専門店”で、
厳選された白Tシャツを実際に手にとって、試着して、選んでみたい」
って気持ちにさせられるわけです。
しかもしかも。
そういったこだわりがない、普通のオシャレ好きも気になってしまう。
私なんかまさにその1人で。(近々いきますよ。笑)
それはなぜか?って、
ウリが立っている
から。
「なんだアノ店、面白そう。行ってみよう。」とか
「友達に教えよう。」とか
そうじゃない人にまでリーチできちゃうわけです。
コレって面白い現象なんですが、
「ターゲットや武器を絞ったはずなのに、
結果として多くの人を取り込める、巻き込める」
ようになるんですよ。
でもね?
「そうは言っても、絞れない・・・」
って人がほんっとに多い。
じゃあどうすればいいか?って、
「どこに一番”想い”があるのか?」
をよく考えてみてってこと。
・30代女性のコンサバ系ボブスタイルを作ることなら負けない
・ガチガチな肩こりを改善させ、感謝されることがたまらない
・お子さんを喜ぶお菓子を作り、それを見たママの嬉しそうな姿が励み
って感じで。
そうやって今までの常連客の反応も加味しながら、
『アナタの「特に」「一番」の”想い”を見つけ、
そのターゲットや武器に絞ること』
ソレこそが、アナタのお店の唯一無二のウリになるから。
ぜひ欲張り過ぎててウリが作れないと悩んでいる人は、どこに一番”想い”があるのかを、よく考えてみてくださいねん。
P.S.
毎週金曜日に、視聴者の質問を音声で答える
『公開コンサル』
を配信している”podcast”ですが、
podcastは、iphoneユーザーの人しか聴けなくて
「私も音声を聞きたいです!」
「iphoneじゃない人でも聴けるようにしてもらえませんか?」
という声がスゴく多かったんですね。
なので。
そんな声にお応えして、podcastに配信してる音声をすべて、
【YouTubeにアップ】
することにしました!
ぜひiphoneユーザーじゃない方はYouTubeチャンネルに登録して頂き、
毎週金曜に配信される新音声をチェックしてくださいね!
YouTubeチャンネル登路はこちらからどうぞ。
→ https://www.youtube.com/channel/UCPoGR05yZTFiRxPEGSaNz3A
(今まで配信された音声も全てYouTubeにアップ済みです。ぜひ聴いてみてねん)
でわ。
仁藤
